skip to main | skip to sidebar

an antiferromagnetic material

2010年12月10日金曜日

X200, cpufreq あたり

Thinkpad X200 を Linux で使っている時,AC を繋いでいてもバッテリが外してあると CPU の周波数が最大まで上がり切らない.(P8800 の場合,1600MHz まで)

でも Windows なら OK.

投稿者 t2-azure 時刻: 17:52
ラベル: tips, X200
次の投稿 前の投稿 ホーム

t2-azure

t2-azure

自己紹介

t2-azure
ゲームと自転車が好きな
つくば在住者
ご連絡は azureああっとまーくfan.gr.jp へ
詳細プロフィールを表示

ブログ アーカイブ

  • ►  2012 (49)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2011 (17)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2010 (16)
    • ▼  12月 (6)
      • VirtualBox でゲストからホストの生ディスクを使うには
      • VirtualBox
      • パスワード定期変更考察.
      • pdftoppm ベンチ.64bit と 32bit の違い他.
      • 「パスワード定期変更云々」を読んで
      • X200, cpufreq あたり
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (1)